
T.M.

- 建築士を目指したきっかけは?
小さい頃からものづくりであったり、デザインしたものを形にしていくことが好きで、大学では建築学科を選択しました。
建築の勉強をしていく中で、建物だけではなく、その中の家具であったり、そこで行われている人と人とのコミュニケーションに魅力を感じるようになって、ITコミュニケーション学の研究室を選択しました。
- 入社のきっかけは?
最初は知人をきっかけにプラナスを知ったのですが、私のバックグラウンドとして両親共に研究者・研究職だったので、研究環境・イノベーション環境に特化した建築設計を行っているプラナスに縁を感じました。
また、建物の設計だけでなく、中で行われているコミュニケーションであったり、その会社のカルチャーなど、そういった設計以外の部分にも焦点を当ててデザインをしていることに共感し、プラナスに入社しました。

- 入社後、どのように仕事をしてきましたか?
国立の研究所、バイオ系の研究所や大学のラボ設計を行っています。
国立の研究所のプロジェクトでは、設計から監理までトータルで業務を担当し、大学のラボプロジェクトでは、研究室に属しているウェットラボやドライラボの設計を主に担当しています。

- 仕事のやりがいや魅力を教えてください。
若いうちから様々なプロジェクトに携わることができるので、そういった機会を活かして各プロジェクト・業務にしっかり入り込んでいくことで、かなり力をつけることができると思っています。
各プロジェクトに入り込んでいく中で、お客様との顔合わせの打ち合わせの機会も非常に多いので、コミュニケーションを取りながら共通のイメージを作り上げていく作業は非常に魅力的な仕事だと感じています。

- プラナスの社風や職場の雰囲気、魅力についてお聞かせください。
-- 働きやすいと感じる部分
若いスタッフが多いので全体的に明るい雰囲気です。
会社の規模もそれほど大きくないので、上司・先輩であったり、社長も含めて気軽にお話ができる、そういったところがプラナスの特徴だと思います。
-- プラナスオフィスの魅力について
各階・各エリアに様々な環境が作られており、カフェのようなエリア、広く大勢の人が集まってそれぞれの作業をしているようなフロア、窓際で日当たりの良いスペース、少し籠もったブースでWebの打ち合わせができる空間や集中作業ができる空間など、用途や気分に合わせて様々な働き方ができる環境が揃っているところが非常に気に入ってます。

- プライベートの過ごし方について
お酒を飲むのが好きなので、美味しそうなお店を探して足を運んで、美味しいもの食べながら美味しいお酒を飲むことが多いです。

- 今後、どんな仕事をしてみたいですか?
まだ3年目なので、まだまだこれから経験を積むことが第一ですが、将来的には建築だけでなくインテリアの提案や、各企業のカルチャーデザインまで焦点を当てていけるような仕事ができる人材になりたいと思っています。
- 入社希望者へのメッセージを!
建築学科を卒業される方でも、建物のことだけじゃなく、その中で何が起こっているのか?そういったことにも興味がある方にとって、プラナスはかなり刺激的で挑戦の場所だと思いますので、ぜひ応募していただければと思います。