インプットモードの旅 〜3〜

本日は駆け足で建築ツアー。
ダニエル・リベスキンド設計のコンテンポラリー・ジューイッシュミュージアム。
緊張感のある美しい造形とマテリアル。
コンテンポラリー・ジューイッシュミュージアム
コンテンポラリー・ジューイッシュミュージアム
その裏にはマリオボッタ設計のSFMOMA。
SFMOMA
増築棟の工事中でしたが、ファサードが一部表れています。
SFMOMA
日本にも進出中のブルーボトルコーヒーにてエスプレッソ。
ブルーボトルコーヒー
SOM設計のThe Cathedral of Christ the Light 
The Cathedral of Christ the Light
自然光と木のストラクチャーに包まれる、免震構造の美しい教会。
The Cathedral of Christ the Light
ノーベル賞を多数輩出しており以前から訪れたかったローレンス・バークレー国立研究所。
スケール感と連携の仕組みに感激!今度はゆっくり視察します。
ローレンス・バークレー国立研究所
UCSF Mission Bay キャンパス。
UCSF Mission Bay キャンパス
訪れるたびに拡張して一つのメディカルサイエンス都市と化しています。
アメリカでも成功しているPFI事業の事例でしょう。
ディープフリーザを模したベンチ
ディープフリーザを模したベンチ? メーカーはたぶんREVCOでしょう。。
ゴールデンゲートパークに移動。
LEEDプラチナ受賞したレンゾピアノ設計のアカデミーオブサイエンス。
アカデミーオブサイエンス
440億かけて建設されたこの博物館もすばらしいが、もともとは砂丘だった
この地に75,000以上の樹木を植えて完全に人工の公園作ったこともすごいことである。
ヘルツォーク&ド・ムーロン設計のデヤングミュージアム。
展望台からの眺めは圧巻です。
デヤングミュージアム