再生技術が躍進中

Methods for hair follicle regeneration.
東京理科大学オーガンテクノロジーズ器官再生工学プロジェクト、
辻孝研究室の画期的な技術研究がNature Communicationsに掲載されました。
成体の幹細胞を使って再生サイクルを備えた毛包を再構築する技術です。
単に毛が生えて定着するだけでなく、この技術によって脱毛と発毛の周期を繰り返すまで天然の毛包機構を再現しています。
自分の細胞を使うことができるので、安全で違和感がない脱毛対策になるに違いありません。
研究所は弊社が設計させていただきましたので、このような素晴らしい成果が辻先生の研究室から報告されていくたびに嬉しさを感じます。
引用元記事:
http://bit.ly/I2rjh6

日本の若手研究者数が減少(Nature News 2012.3.20より)

Numbers of young scientists declining in Japan若手研究者(35歳以下)が減少の一途をたどっています。
統計によると大学の若手研究者人口は30年間でおおよそ12,000人から7,000人まで減少しています。
ところが、大学の研究者総人口は同じ期間で13,000人以上増えています。
少子化や国の政策が影響しているとは思いますが、我々設計事務所としては魅力的な研究環境作りによって、若手研究者減少の歯止めに貢献したい。
引用元記事:
http://bit.ly/GB6AnZ

カタツムリ発電(Nature News 2012.3.12より)

Snails have joined the growing ranks of animals whose own metabolism can be used to generate electricity.カタツムリにバイオ燃料電池を移植して電気エネルギーを得るという研究が紹介されました。
平均寿命の半年間、コツコツとマイクロワット発電します。10万匹の力を合わせれば、発光ダイオード1個はくらいは光らせることができるかもしれません。ラットを使った発電も研究されているようなので、行き着くところは人間発電!?
引用元記事:
http://bit.ly/xqJEh3

楽しい食事の前に

日頃からお世話になっているクラアントのハーバー研究所様の主催で、以前本社ビルを設計させていただいた時のプロジェクト関係者を集めたパーティに行ってきました。
アットホームな雰囲気の中で、楽しい食事をご馳走になりました。
120309-01.jpg
飲む前にこの「 純海 」を5〜6 粒飲むと、次の日が本当に楽です!
120309-02.jpg

日本研究界の予算獲得体制が一歩前進

日本研究界の予算獲得体制が一歩前進海外基金支援で運営するカブリ研究所が東京大学で本年4月より発足するそうです。
これにとどまらず、日本の研究機関に資金が集まりやすい仕組みが導入されて、日本の研究界がより活発化することを願ってます。
引用元記事:
http://bit.ly/AmUqsB
http://bit.ly/zIz9x8
http://bit.ly/AfpyxY

TRU:ついに竣工

TRU:ついに竣工
大学関係の方、プレス関係の方々など、たくさんの人が集まり晴天の空のもとテープカットで竣工をお祝いしました。
ここから人々の健康的な未来につながる、たくさんの革新的な医療技術が創出されることを心から願っております!

新事務所

新事務所
いよいよ新事務所ができあがってきました。
バーカウンターも設置し、夜は飲めます(笑)
事務所内はプラナスらしくカラフルで、生命力とクリエイティビティを刺激します。
1月20日(金)より業務開始しますので、お近くにお越しの際はお立ち寄りください!

新年会@川崎

新年会@川崎
クライアントに新年会&ワイン会へご招待いただきました。
6人でワイン7本開けました。
ボルドー、ブルゴーニュ、ナパなどなど個性的なワインでどれもおいしくかったです。
ごちそうさまでした!

忘年会@こなから御茶ノ水

忘年会@こなから御茶ノ水
今年も喜怒哀楽いろいろありました。
でも、たくさんの素敵な人たちとの出会いに恵まれ、多くのプロジェクトを創みだすことができました。
これもいつも支えていただいているクライアントをはじめパートナーやスタッフ、皆さまのおかげです。
2012年もどうぞよろしくお願いいたします!!
来年早々から念願のプラナス新オフィスの内装工事がはじまります。
今の状況に感謝しつつ、来年も頑張っていきます!
みなさま良いお年を。