『イノベーションはエモくてオルタな環境から!?』と題しAIでは介入が難しい人間の機微な感情の揺れ動きを促進する創造的環境は日本人の民族性に合わせたカタチであるべきで過度なアフォーダンスで交流や生産性や効率性を求めすぎても失敗する現象について説明させていただきました(笑)。
たくさんのご来場とあたたかいご意見ありがとうございました!!
ドローン空撮
グリーンサスティナブルケミストリー
兵庫で進めてる研究所も遂に大詰め…あとはBITOさんのグリーンアートで代表的な発明の分子モデルを表現!自然と化学が融和したグリーンサスティナブルケミストリーです^ ^