社員エンゲージメントを高めるしかけづくり

クライアントは創業以来グラビアインクや工業用液体の開発・製造で成長を遂げてきた。そして加速的に変化する時代の中で、社員が豊かなきもちで創造的に活動し、社内外と垣根を越えて知の融合と新たな発想が得られる環境をつくりたいと、プラナスに依頼した。
プロジェクトキックオフの後、設計チームは若手従業員からベテランまでインタビューを行いインサイトを得るとともに、経営者と将来起こりうる働き方などさまざまな可能性とアイディアを描きプロトタイプし、プロジェクトメンバーとワークショップで検証を繰り返しながら本プロジェクトを「社員体験を向上し高いエンゲージメントと創造的なカルチャーの創出」にテーマを定めた。






そのために抽出された具体的な機能空間としては企業文化・ビジョンの浸透の場、各自が学びながら成長を感じられる場、オンとオフの境界をあいまいにし豊かな人間関係が構築できる場、リモートワークやフレックスなど働き方の選択肢が広がる空間、来訪者が製品に触れながら新しい可能性を語れる空間などを設定した。これらを大きく連なる屋根の下に点在させ周辺の山並みの稜線との調和に配慮するとともに、創業以来“和”を大切にする同社の企業文化を表出させた。

プラナスが近年手がけた研究所について、設計コンセプトやプロジェクト背景などを絵と写真と文章でご紹介しています。お気軽にご請求ください。